観戦記

2021 J3第9節 讃岐1-1岩手

サムネイルの通りカレーうどんを食って臨みましたが、勝利ならず。とり天(取り点)も3つついてて縁起はよかったと思うのですが、1点どまりでした。勝ち点は拾いましたがどちらかというと負けた時に近いような試合後の感覚でした。
観戦記

2021 J3第6節 福島2-1岩手

観戦していて「あかんときのやつ」というフレーズが頭の中をめぐっていました。あーこれ勝てないやつだなーという。そんな雰囲気の中でも得点をねじ込んでくれた中村にはありがとうと言いたい。本日は特に攻撃がうまく回っていなかった印象です。ロングボール...
観戦記

2021 天皇杯1回戦 グルージャ13-0大山SC

本日のスタメン。完全ターンオーバー体制で13点対東北2部というところでどれくらい力の差を見せられるかというところでしたが、なんというか、ゴリゴリに力押しな感じでしたね。試合中、練習試合かと思うくらい監督から声が飛んでましたが、会見のコメント...
観戦記

2021 J3第8節 岩手0-2岐阜

MDPClub J.LEAGUEのチェックインを忘れるのはもはや恒例。次からリマインダーでもセットしておくか…。負けたけど、そこまで印象がひどかったかというとそうでもない。んで、スタッツを見直してみたら…岐阜のシュート2本?その2本がどっち...
いわてグルージャ盛岡

3000人入ったいわスタってどんなんだったかな

最近更新された土井選手のnote。ここで懐かしく思い出されているのが、2014年3月23日の盛岡南公園球技場(当時)です。公式記録でこの日の入場者数は3,048人。記録だと過去最多動員はこの試合ではないのですが、あれだけ賑わっていたいわスタ...
観戦記

2021 J3第7節 岩手2-1鹿児島

MDP対鹿児島初勝利!また弊クラブ、「首位奪還」なんて言葉には縁がないものと思っていましたが、なんと、首位奪還です。そして今節も順調にClub J.LEAGUEのチェックインを忘れております。なんか忘れるんだよな。同点にされて若干中盤で奪え...
いわてグルージャ盛岡

思い出の地域決勝

先の記事を書くために過去のうどん写真をあさっているうちに地域決勝の写真に目がとまり、いろいろ思い出したりしていました。数あるリーグ戦の組み合わせの中で、思い入れのある対戦カードというものをお持ちの方はそれなりに多いんではないかと思います。私...
日記

本日の予定

今日は10時前に仕事を抜け出して盛岡駅に行き、5月28日東京発のサンライズ瀬戸を予約するはずでした。はずだったのですが。コロナ禍の影響により、ナシになりました。グルージャとカマタマーレが同じカテゴリーにいる間は毎年必ず香川に行くと心に決めて...
いわてグルージャ盛岡

試合のない週末

まずは福島ユナイテッドさんが無事に活動再開できますように。あと、グルージャもシーズン前に1回出てますからね。今後とも気をつけていきましょう。ということで、首位の期間は終わりを告げました。またあの位置に立てる日は来るのでしょうか。来るといいな...
観戦記

2021 県選手権決勝 グルージャ3-0富士大学

YouTubeのアーカイブを前半途中までしか見ていないんですが、点差こそ開いているものの富士大によく守られてるというか、普通のシチュエーション(?)で点が取れてなさそうなのがちょっと気になります。それにしても、NHKはなんで決勝戦の中継をや...